冬におすすめ②

今朝は今年一番の冷え込みでしたね。
これからまだまだ寒くなって、体の筋肉はこわばるばかりです。

この筋肉のこわばり、ワンちゃんにも起こるんです。
そこでおすすめしたいのが、高濃度炭酸泉です。

およそ1300ppmの高濃度炭酸が血流を良くし、体を温めます。
そしてキューテストでは炭酸泉に浸かっている間、リンパマッサージを行います。

骨格の問題や、足つきの洋服で歩幅が狭くなったり、寒さによる筋肉のこわばりなどで多くのわんちゃんはリンパの流れが悪くなっています。
リンパの流れが悪くなると体に様々な悪影響を及ぼします。

体が温まっている入浴中にリンパをマッサージして、循環不良の改善を促し健康促進!
寒い冬におすすめのオプションメニューです☺️

冬におすすめ①

朝晩の冷え込みが激しくなってきましたね😖
私は朝起きたらまず一番に暖房のスイッチを入れます。
冷え性で体が冷たくなりやすいんです⤵︎

『冷え性』人ではよく耳にする言葉ですね。
血流が悪く体の末端が温まらない状態のことを言います。
原因は筋力不足や食生活、ストレスなどなど、様々な事が考えられるようですが、実はこの「冷え性」ワンちゃんにもあるんです。

ワンちゃんの身体を隅々まで触ってみてください。
ひんやりするところはありませんか?
耳・尻尾・足裏は血流が悪くなりやすい箇所です。

ウチのこ冷え症かもしれないと思ったらどうすればいいのか…
簡単な方法としてはマッサージが効果的です。
そして身体を温める作用のある食物も冷え症の予防になります。

当店で販売中の、北海道産エゾシカ肉を使った「鹿ジャーキー」

鹿肉は身体を温める作用があります。

当店で扱っているおやつは「期待できる効果があるおやつ」です。
おやつの量だけで体がポカポカになることはありませんが、食べるということは小さな積み重ねです。

もちろん身体を温める食べ物は鹿肉だけではなく、他にもいろいろなものがあります。
ドッグフードは総合栄養食でそれだけでも生きていけますが、様々な食材でワンちゃんの食事を充実させることはそのワンちゃんの犬生を潤すことにもなると私は思います。

普段あげないような食材も是非検討してみてくださいね😊

乾燥の季節

朝晩がグッと冷え込み、冬らしい天候の日が増えてきましたね。
寒さだけではなく、湿度も低い日が増えてきました。

先日ふと湿度計を見ると40%台に。
私はもともとアトピー持ちの乾燥肌なので、保湿をサボると白く粉をふいたようになり痒くなります。
かけばもちろん赤くなります。

乾燥すると痒くなる。なぜこのような現象が起こるのでしょうか。

それは、乾燥すると皮膚表面の細胞が乱れ、内部にほこりなどの刺激が侵入しやすくなるからです。
自力では不足してしまう保湿成分を補ってあげることで、細胞が乱れず乾燥を防げるのですね。

しっかり保湿をして痒いという症状を起こさせない。この予防がアトピーやアレルギーのあるワンちゃんにも大切です。
そして、その重要な保湿成分こそが『セラミド』なのです。

当店ではシャンプー後に全てのワンちゃんにセラミド保湿を行います。
もちろん月1回のトリミングでのセラミド保湿だけで十分というものではありません。
皮膚の弱いこはぜひお家でもこまめに保湿を行なってあげてくださいね。

当店の店頭販売でもセラミド系の保湿剤を販売中です✨

『食べる』ことの重要性

子供の頃よく母や祖母に言われたことがあります。

「肉ばっかりじゃなく野菜も食べなさい」
「バランス良く食べなさい」
「和食が一番体に良いのよ」
「薄味にしなさい」

子供の頃好きだった食べ物は、唐揚げ・すき焼き・ハンバーグ・ステーキ(つまり肉)・パスタ・うどん・そば・菓子パン(つまり小麦粉)。

和食より洋食。
和菓子より洋菓子。

でも今は自分が子供に同じことを言っています😅
それは多少知識がついて、そういったものに偏ると健康に良くないことを知ったから。
そして食の好みも変わって、多種多様なものを美味しいと思えるようになったから。

犬の「食べる」も同じなんです。

少し前から犬の食について学ぶ機会が増えました。
きっかけは犬のスキンケア。
ワンちゃんの皮膚を健康にしたいと思って学び始めたら、「食」に行き着くのです。

「食」は体の資本。

わんちゃんにあげているフードの原材料をしっかり見たことはありますか?
原材料は配合量が多い順に書かれています。

トップに小麦やとうもろこしと書かれていませんか?
犬は肉食寄りの雑食です。

保存料は何を使っていますか?
発癌性が認められている・その他身体に害を及ぼす保存料を使用しているフードはたくさんあります。

わんちゃんに健康に長生きして欲しいと思ったら、まずは食生活から。

飼い主様のライフスタイルに合わせて出来る範囲でいいと思います。
興味のある方はぜひトリミングの際にでもご質問くださいね☺️

2022年ラスト1ヶ月

早いもので今年も残すところあと1ヶ月となりました。
早いですね〜!
1年て本当あっという間です。
…というような話を必ずこの時期に口にしている気がします😅

私にとって2022年は、人生の節目ともいえる年になりました。
この1年を振り返ってまず思うのは、たくさんの方の優しさに支えられた1年だったなと感じます。
たくさんの人に応援してもらってパワーをいただきました。
心が折れそうな時は誰かが救ってくれたり、元気をくれたり。
感謝しかありません。

今までもトリマーとして働いてきて、トリマーの前の職も接客業などで、「ありがとうございました」と言う機会はたくさんありましたが、自分のお店に来てくださったお客様に言う「ありがとうございました」は今までのと重みが違うなと深く感じています。

キューテストを選んで来てくださるお客様にも、応援してくださる方たちにも恩をお返しできるように、2022年ラスト1ヶ月も、2023年も、その先もずーっと、技術も知識も人としても成長できるように努力し精進してまいります!

前置きが長くなってしまいましたが、年末のご予約と12月の土日のご予約の空きがわずかとなってまいりました。平日はもう少し空きがございます☺️
12月のトリミングをご予定されている方は是非ご連絡お待ちしております✨

カルニチン

カルニチンは簡単に説明すると、体内で脂肪を燃焼する際に重要な役割を担う成分です。
ですので、ダイエット中のワンちゃんは意識して取り入れたい栄養素ですね。

カルニチンは特にお肉に多く含まれる栄養素ですが、肉の種類によって含有量が大きく違ってきます。

含有量がダントツ多いのは羊肉(ラム・マトン)です。
羊肉に続いて多いのが鶏レバーや牛肉の赤身です。
鶏の胸肉などはヘルシーなイメージですが、お肉の中ではカルニチンの含有量がかなり低い食材です。しかしチキンは、フードの主原料に使われることが多い食材でもあります。
レバーは栄養価が高いので、運動量が少なかったり代謝が低いワンちゃんがコンスタントに摂取するのはあまりお勧めはできません。

ダイエット中のワンちゃんで、食べているものがチキンばかり…なんてことはありませんか?
ダイエットのポイントは糖をカットすること、脂質を摂りすぎないこと、カルニチンの摂取。
そしてもちろん食べすぎない事と、適度な運動。


ただね、そんなしっかり管理ができていたらそもそもダイエットが必要な事態にはなっていないんだと思うんです。
愛犬の体重管理の難しさは私自身実感しています。

私個人の考えとしては、あまり神経質にならないことが大切だと思っています。
ああしなきゃいけない、こうじゃなきゃいけないと、がんじがらめになってしまってはストレスになってしまいますので、少しだけ意識してみる。
ここから始めてみませんか?

当店で店頭販売中のおやつは、意識して取り入れたい栄養素を考慮しています。

『牛の干し肉』15g ¥220(税込)
原材料:牛肉

保存料・着色料等添加物は入っていません。
無添加のおやつで唯一のデメリットは日もちしない事ですが、こちらの少量パックなら悪くなる前にあげきれますね♪

牛肉の赤身はカルニチンの含有量が多い食材

カルニチンに興味を持たれた方はぜひご検討ください😊

ぽかぽかキャンペーン

日中はまだ暖かさもありますが、朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。
例年通りですと今月中には木枯らし第1号が吹き、ぐっと冬に近づくはずです。

そんな中、キューテストでは『ぽかぽかキャンペーン』と題しまして、温浴関係のオプションメニューをお得にお試しいただけるイベントを始めました✨

下記4種類の温浴オプションが30%オフでご利用いただけます😊
そしてなんと、店頭販売しているぽかぽかマフラーもおひとつプレゼントします!

🐾ハーブパック
🐾ハーブ浴
🐾高濃度炭酸泉
🐾保湿入浴
(内容や効果はブロブにアップしていますので、ぜひご覧ください)

12月16日までもしくは、マフラーがなくなり次第終了となります。

とってもお得なこの機会にぜひお試しくださいませ♪

アニマルアーユルヴェーダハーブパック

オプションメニューのご紹介です。

アニマルアーユルヴェーダ ハーブパックって?
合成化学肥料や薬品を使用せず、有機栽培されたハーブのみを使用したパックです。

ハーブパックの効果

肌や皮毛の状態・季節に合わせて3つのタイプからセレクトします。

🐾毛玉・抜け毛対策
🐾ベタつき肌を抑えて痒み防止
🐾保湿タイプで静電気防止

ペースト状のハーブを全身にぬるパックと、もう少しお手軽にハーブをお湯に溶かしたハーブ浴がございます。

個人的な施術の使用感ですが、汚れに吸着するのでしっかりと汚れが落とせる感じがします。
またブロー中にどのこも感じることですが、毛がフワッとして、でも手触りは滑らかな感じがします。

仕上がりの違いを感じていただけるオプションメニューです。

保湿入浴

オプションメニューのご紹介です。

ヒアルロン酸の保湿剤温浴

保湿に効果がある成分はいくつかありますが、それぞれ保湿する担当場所が違います。

ヒアルロン酸は真皮に存在する成分で、肌の中に潤いを与えます。

またこちらで使用する温浴剤にはトコフェロール(ビタミンE)配合で、皮脂膜を安定させ肌の潤いを保つことができます。

温浴の後はコースメニューに標準仕様のセラミドスプレーで、表皮にも保湿を行います。

高濃度炭酸泉

オプションメニューのご紹介です。

健康ランドや街中の温泉施設などにも炭酸泉風呂がある所もあり、利用したことのある方も多いのではないでしょうか?
自宅でも手軽に使えるタブレットの入浴剤も炭酸ガスが入っていますね。

炭酸泉はどのような効果があるのでしょうか?

血行促進・疲労回復などはよく耳にすると思います。
それに加えて、「犬」という生き物で特に注目したいのが、皮膚コンディションの改善と被毛の収れん効果です。

犬の肌は弱アルカリ性で、アトピーやアレルギー、その他細菌感染などで皮膚コンディションが悪いワンちゃんの皮膚はアルカリ性に傾いています。

一方炭酸泉は酸性のお湯。
炭酸泉に浸かることでアルカリに傾いた皮膚を酸性寄りにして、皮膚の改善を助ける効果が期待できます。

また酸性のお湯は収れん効果があり、毛のキューティクルを引き締めます。
それによってトリートメントの効果が高まりサラフワの仕上がりになります。

みなさんがよく見かけるタブレット入浴剤の炭酸濃度はおよそ100ppm。
当店で使用している炭酸発生装置の濃度はおよそ1300ppm。
効果の違いを感じていただけると思います!

© 2024 Dog Salon Cutest, All rights reserved.